上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は合羽橋へ買い物に行ってきました。

■かっぱ橋道具屋街
日本最大の調理用具専門の商店街です。よく行きますね。池袋・原宿より行ってます(笑
食器やフライパンやら買ってきました。うう、出費が…

■戦利品s
_________________
そして先ほど、前々から作ろうと思っていたピクルスを作ってみました。

このガラスの容器は合羽橋で買ってきたものです。足りなかったので家にあった別の瓶も使いました。
参考になるかわかりませんがレシピと分量を書いておきます。まだ食べてないから味の保証はできません^^;
<ピクルスのレシピ> /400mlの容器と500mlの容器がいっぱいになりました。
・野菜きゅうり 1本
人参 1本
パプリカ赤・黄 それぞれ1/2個
セロリ 1/2本
ペコロス(小さい玉ねぎ) 4個
キャベツ 約1/16個分
カボチャ 薄切り4枚
・ピクルス液リンゴ酢 500ml(1本分)
砂糖(グラニュー糖を使用)220g
ピグリングスパイス(市販のもの)小さじ3杯
ピクルス用に調合された混合スパイスです。無くても問題無しローリエ 3枚
唐辛子 1本
①野菜は食べやすい大きさに切り、茹でる必要のあるものは茹でる。
②ボウルに野菜を入れ、塩を大さじ2杯(適当)を加えよく揉む。
③野菜がしんなりするまで放置(10分くらい)。その後、水で洗いざるにあけ水気を切る。
④ピクルス液は全ての材料を鍋に入れて混ぜ、軽く一煮立ちさせる。
⑤熱湯消毒した容器に野菜と冷ましたピクルス液を入れ冷蔵庫へ。
⑥2?3日してから食べましょう。
とまあこのような流れです。実はバイトでも作っているのでそこらへんも参考にしています。
ブロッコリーやカリフラワーも入れたかったのですが、旬を過ぎたためか あまり見かけなくなり(あと高いから)やめました。
水分のやたら多い野菜でなければ何入れても良いと思いますよ。実際カボチャは実験で入れてますし。

もうしばらくしたら味見してみたいと思いますヽ(゚∀゚ )ノヤッホイ それでは。
スポンサーサイト